業績集
(論文・学会発表)

業績集(論文・学会発表)

2020年〜

【論文】
英文総説
総説名
2024年
Kuroda K. Management strategies following implantation failure of euploid embryos. Reprod Med Biol. 2024;23(1):e12576.
Kuroda K. A review of the optimization of thyroid function, thrombophilia, immunity and uterine milieu treatment strategy for recurrent implantation failure and recurrent pregnancy loss. Reprod Med Biol. 2024;23(1):e12561.
Nakagawa K, Sugiyama R. Tacrolimus treatment in women with repeated implantation failures. Reprod Med Biol. 2024;23:e12558.
2022年
Kuroda K, Katagiri Y, Ishihara O. Optimal individualization of patient-oriented ovarian stimulation in Japanese assisted reproductive technology clinics, a review for unique setting with advanced-age patients. J Obstet Gynaecol Res. 2022;48:521-532.
2020年
Kuroda K, Ochiai A, Brosens JJ. The actions of resveratrol in decidualizing endometrium: Acceleration or inhibition? Biol Reprod. 2020;103:1152-1156.
英文論文
論文名
2024年
Kuroda K. Letter to the editor. J Infect Chemother. 2024;30(2):179.
Shirasawa H, Yamada M, Jwa SC, Kuroda K, Harada M, Osuga Y. Assessment of embryologist sufficiency and associated regional disparities in Japanese assisted reproduction facilities using nationwide survey data (IZANAMI project). J Obstet Gynaecol Res. 2024, in press
Jwa SC, Kuroda K, Shirasawa H, Harada M, Osuga Y, Yamada M. Variation in diagnostic methods, criteria, and treatment for chronic endometritis: A nationwide survey in Japan. J Obstet Gynaecol Res. 2024, in press
2023年
Kuroda K, Matsumoto A, Horikawa T, Takamizawa S, Ochiai A, Kawamura K, Nakagawa K, Sugiyama R. Transcriptomic profiling analysis of human endometrial stromal cells treated with autologous platelet-rich plasma. Reprod Med Biol. 2023;22:e12498.
Nakagawa K, Horikawa T, Orita Y, Yamashiro E, Watanabe H, Shirai A, Ogata S, Kataoka H, Kuroda K, Takamizawa S, Sugiyama R.Hyaluronan-enriched transfer medium (HETM) can improve the implantation rate in morphologically poor euploid blastocyst transfer. Arch Gynecol Obstet. 2023; 308: 611-619.
Suzuki S, Kusumi M, Maeda T, Kawai K, Kawamura T, Okamoto E, Jo T, Tsutsumi R, Takamizawa S, Nakayama T, Nabeta M, Nishiyama Y, Nomiyama M, Furui K, Morimoto Y, Tsutsumi O. Autologous platelet-rich plasma improves pregnancy outcomes of patients with thin endometrium regardless endometrial thickening: multicenter retrospective study with elimination of embryonic confounders. Fertility&Reproduction 2023;01:21-28.
Hashimoto Y, Tsuzuki-Nakao T, Kida N, Matsuo Y, Maruyama T, Okada H, Hirota K. Inflammatory cytokine-induced HIF-1 activation promotes epithelial-mesenchymal transition in endometrial epithelial cells. Biomedicines. 2023;11(1):210.
Yoshimasa Y, Takao T, Katakura S, Tomisato S, Masuda H, Tanaka M, Maruyama T. A decellularized uterine endometrial scaffold enhances regeneration of the endometrium in rats. Int J Mol Sci. 2023;24(8):7605.
Hisano M, Nakagawa K, Suzuki T, Sugiyama R, Yamaguchi K. Immunosuppressive therapy with tacrolimus is a potential drug candidate for the preventation of unexplained or preeclamptic stillbirths wit Th1-domonant immune states: a case series of five patients. J Matern-Fetal Neonatal Med 2023; 36: 2258254.
Hisano M, Nakagawa K, Ono M, Yoshino O, Saito T, Hirota Y, Inoue E, Kikuchi K, Nakamura H, Yamaguchi K. Multicenter, 2-dose single-group controlled trial of tacrolimus for the severe infertility patients. Medicine. 2023: 102: e34317.
2022年
Kuroda K, Yamanaka A, Takamizawa S, Nakao K, Kuribayashi Y, Nakagawa K, Nojiri S, Nishi H, Sugiyama R. Prevalence and risk factors of chronic endometritis in intrauterine disorders after hysteroscopic surgery. Fertil Steril. 2022;118:568-575.
Nakao K, Kuroda K, Horikawa T, Moriyama A, Juen H, Itakura A, Watanabe H, Takamizawa S, Ojiro Y, Nakagawa K,Sugiyama R. Therapeutic effects of an oral gonadotropin-releasing hormone receptor antagonist,relugolix,on preventing premature ovulation in mild ovarian stimulation for IVF. Reprod Med Biol. 2022;21:e12422
Gekka Y, Nakagawa K, Watanabe H, Kuroda K, Horikawa T, Takamizawa S, Sugiyama R. Comparison of Pregnancy Outcomes Between Fresh Embryo Transfer in a Natural IVF Cycle and IUI Cycle Among Infertile Young Women. J Reprod Infertil. 2022;23:93-99.
Ueda Y, Endo M, Kuroda K, Tomooka K, Imai Y, Ikemoto Y, Mitsui K, Sato S, Tanaka A, Sugiyama R, Nakagawa K, Sato Y, Kuribayashi Y, Kitade M, Itakura A, Takeda S, Tanigawa T. Risk factors for infertility treatment-associated harassment among working women: a Japan-Female Employment and Mental health in assisted reproductive technology (J-FEMA) study. Int Arch Occup Environ Health. 2022;95:1453-1461.
2021年
Kuroda K, Ikemoto Y, Horikawa T, Moriyama A, Ojiro Y, Takamizawa S, Uchida T, Nojiri S, Nakagawa K, Sugiyama R. Novel approaches to the management of recurrent pregnancy loss: The OPTIMUM (OPtimization of Thyroid function, Thrombophilia, IMmunity and Uterine Milieu) treatment strategy. Reprod Med Biol. 2021; 20:524-536.
Kuroda K, Matsumura Y, Ikemoto Y, Segawa T, Hashimoto T, Fukuda J, Nakagawa K, Uchida T, Ochiai A, Horimoto Y, Arakawa A, Nojiri S, Itakura A, Sugiyama R. Analysis of the risk factors and treatment for repeated implantation failure: OPtimization of Thyroid function, IMmunity, and Uterine Milieu (OPTIMUM) treatment strategy. Am J Reprod Immunol. 2021;85:e13376.
Kuroda K, Nagai S, Ikemoto Y, Matsumura Y, Ochiai A, Nojiri S, Itakura A, Sugiyama R. Incidences and risk factors of moderate-to-severe ovarian hyperstimulation syndrome and severe hemoperitoneum in 1,435,108 oocyte retrieval cycles. Reprod Biomed Online. 2021;42:125-132.
Kuroda K, Takamizawa S, Motoyama H, Tsutsumi R, Sugiyama R, Nakagawa K, Sugiyama R, Kuribayashi Y. Analysis of the therapeutic effects of hysteroscopic polypectomy with and without doxycycline treatment on chronic endometritis with endometrial polyps. Am J Reprod Immunol. 2021;85:e13392.
Kuroda K, Nakagawa K, Horikawa T, Moriyama A, Ojiro Y, Takamizawa S, Ochiai A, Matsumura Y, Ikemoto Y, Yamaguchi K, Sugiyama R. Increasing number of implantation failures and pregnancy losses associated with elevated Th1/Th2 cell ratio. Am J Reprod Immunol. 2021;86:e13429.
Kuroda K, Horikawa T, Gekka Y, Moriyama A, Nakao K, Juen H, Takamizawa S, Ojiro Y, Nakagawa K, Sugiyama R. Effects of periconceptional multivitamin supplementation on folate and homocysteine levels depending on genetic variants of methyltetrahydrofolate reductase in infertile Japanese women. Nutrients. 2021;13:1381.
Ikemoto Y, Kuroda K, Endo M, Tanaka A, Sugiyama R, Nakagawa K, Sato Y, Kuribayashi Y, Tomooka K, Imai Y, Deshpande GA, Tanigawa T, Itakura A, Takeda S. Analysis of severe psychological stressors in women during fertility treatment: Japan-Female Employment and Mental health in Assisted reproductive technology (J-FEMA) Study. Arch Gynecol Obstet. 2021;304:253-261.
Ichiyama T, Kuroda K, Nagai Y, Urushiyama D, Ohno M, Yamaguchi T, Nagayoshi M, Sakuraba Y, Yamasaki F, Hata K, Miyamoto S, Itakura A, Takeda S, Tanaka A. Analysis of vaginal and endometrial microbiota communities in infertile women with a history of repeated implantation failure. Reprod Med Biol. 2021;20:334-344.
Tsunemi A, Uchida T, Kuroda K, Ikemoto Y, Ochiai A, Goto H, Sugiyama R, Satoh H, Itakura A, Watada H. Effect of thyroxine treatment on pregnancy outcomes in infertile Japanese women with TSH levels between 2.5 μIU/mL and the upper reference limit: a retrospective study. Endocr J. 2021;68:171-177.
2020年
Nakagawa K, Funaki S, Hisano M, Sugiyama R, Yamaguchi K. Tacrolimus treatment saved a rho-incompatible pregnancy. J Matern Fetal Neonatal Med 2020;33:3873-3876.
Kuroda K, Horikawa T, Moriyama A, Nakao K, Juen H, Takamizawa S, Ojiro Y, Nakagawa K, Sugiyama R. Impact of chronic endometritis on endometrial receptivity analysis results and pregnancy outcomes. Immun Inflamm Dis. 2020;8:650-658.
Yamashita S, Ikemoto Y, Ochiai A, Yamada S, Kato K, Ohno M, Segawa T, Nakaoka Y, Toya M, Kawachiya S, Sato Y, Takahashi T, Takeuchi S, Nomiyama M, Tabata C, Fujiwara T, Okamoto S, Kawamura T, Kawagoe J, Yamada M, Sato Y, Marumo G, Sugiyama R, Kuroda K. Analysis of 122 triplet and 1 quadruplet pregnancies after single embryo transfer in Japan. Reprod Biomed Online. 2020, 40:374-380.
Imai Y, Endo M, Kuroda K, Tomooka K, Ikemoto Y, Sato S, Mitsui K, Ueda Y, Deshpande GA, Tanaka A, Sugiyama R, Nakagawa K, Sato Y, Kuribayashi Y, Itakura A, Takeda S, Tanigawa T. Risk factors for resignation from work after starting infertility treatment among Japanese women: Japan-Female Employment and Mental health in Assisted reproductive technology (J-FEMA) study. Occup Environ Med. 2020;78:426–432.
Hasegawa T, Nakagawa K, Sugiyama R, Kuji N, Nishi H. Separate transfer of two frozen-thawed embryos reduces multiple gestations in assisted reproductive technology. Clin Exp Obstet Gynecol. 2020;47:215-9.
和文総説
総説名
2024年
黒田 恵司. 慢性炎症と疾患 子宮内膜ポリープと慢性炎症. Bio Clinica. 2024;13(1):40-44.
丸山 哲夫. これでマスター! 最新 産婦人科ホルモン療法 生殖内分泌 早発卵巣不全(排卵誘発を中心に). 産科と婦人科. 2024;91:166-70.
2023年
中川 浩次, 杉山 力一, 山口 晃史. ARTと着床免疫 ~着床不全症例に対するタクロリムス療法~. 日本IVF学会雑誌. 2023;26:33-39.
杉山 力一, 黒田 恵司, 中川 浩次. 生殖医療の中で行われる保険適用外診療の実情. 産婦人科の実際. 2023;72:479-483.
中川 浩次, 塩原 圭介, 杉山 力一. 保険適用後の臨床成績(妊娠率)の変化. 産婦人科の実際. 2023;72:489-493.
黒田 恵司. 子宮内病変に伴う慢性子宮内膜炎に対する子宮鏡手術の治療効果. 産婦人科の実際. 2023;72(10):1057-1062.
黒田 恵司. -豊富な所見で診断の進め方がわかる-産婦人科 画像診断アトラス 不妊・不育 所見アトラス 良性子宮腔内病変 子宮内膜ポリープ, 子宮筋腫, 子宮腔内癒着, 慢性子宮内膜炎. 臨床婦人科産科. 2023;77(4):182-186.
黒田 恵司. 安全な妊娠・出産を目指す卵巣刺激法を考える. 日本生殖内分泌学会雑誌. 2023;28:4-10.
黒田 恵司. ビタミンD, 特集 ウィメンズヘルスと栄養素・サプリメント. 産科と婦人科. 2023;9:949-954.
堤 亮, 渡邉 英明, 許山 浩司, 森山 梓, 保母 るつ子, 杉山 里英, 栗林 靖, 黒田 恵司, 杉山 力一, 堤 治. 卵子の成熟と過熟が体外受精の成績に与える影響. 産婦人科の実際. 2023;72(9):929-936.
丸山 哲夫. 日常診療における内分泌疾患 副腎疾患・その他の内分泌異常とその診断・治療 性腺機能低下症(女性). 診断と治療. 2023;111(3):385-91.
丸山 哲夫. 時間の流れと産婦人科生物学 -早すぎること,遅すぎること,長すぎること,短かすぎること- 時間の流れと生殖内分泌学 早発閉経と早発卵巣不全 不妊治療を中心に. 産科と婦人科. 2023;90(5):507-12.
2022年
杉山 力一, 中川 浩次. LHサージ誘発法(trigger) hCG投与とそれ以外のLHサージ誘発法 double/dual trigger・r-hCGとその臨床的意義, 最新の不妊診療がわかる!-生殖補助医療を中心とした新たな治療体系, 生殖補助医療を中心とした調節卵巣刺激. 臨床婦人科産科. 2022;76:171-175
栗林 靖. 子宮因子 子宮内病変とその治療 子宮奇形・子宮内膜炎・子宮内ポリープ・子宮筋腫, 最新の不妊診療がわかる!-生殖補助医療を中心とした新たな治療体系, 生殖補助医療時代の一般不妊診療-検査や治療の意義と限界. 臨床婦人科産科. 2022;76:217-220
杉山 力一, 中川 浩次, 黒田 恵司. 不妊治療保険適用によるメリット・デメリット, 男性不妊診療のニューフロンティア-保険適用で変わる近未来像, 総論. 臨床泌尿器科. 2022;76:690-693
栗林 靖, 黒田 恵司, 明樂 重夫, 井上 正人, 杉山 力一. 専攻医のうちにマスターしたい産婦人科の外来・短期滞在手術、細径腹腔鏡下手術. 産婦人科の実際2022;71:413-419
黒田 恵司. ビタミンD, 特集 中高年女性のためのアンチエイジング・サプリメント. アンチ・エイジング医学. 2022;18:356-359
黒田 恵司. 胚移植と子宮内環境 良好な子宮内環境に受精卵を確実に移植する、慢性子宮内膜炎・子宮内細菌叢と着床 子宮内環境の評価法と治療法. 臨床婦人科産科. 2022;76:89-92
黒田 恵司. Th1/Th2細胞比の測定と免疫療法, ART-先端技術の理論とエビデンス. HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY. 2022;29:135-141
2021年
黒田 恵司. 卵巣刺激法の国際比較とその成績, 特集 排卵誘発のすべて ART編. 産婦人科の実際. 2021;70:1579-1585
黒田 恵司. 高齢不妊治療患者に対する治療戦略 子宮に関する知見から. 日本産科婦人科学会雑誌. 2021;73:1573-1579
杉山 力一, 堤 治. 不妊治療の公的助成・保険適用に関する最新情報 産婦人科の実際. 2021;70:95-99
黒田 恵司. 生殖補助医療における最近の話題 日本の卵巣刺激法を再考する, 日本産科婦人科学会雑誌. 2021;73:411-419
黒田 恵司. ライフスタイルと妊孕能. 生殖医療の基礎知識のアップデート-患者説明に役立つ最新エビデンス・最新データ 一般不妊治療 プレコンセプションケア, 臨床婦人科産科. 2021;75:6-12
2020年
栗林 靖.中隔子宮の影響と対処法. 着床環境の改善はどこまで可能か?-エキスパートに聞く最新研究と具体的対処法. 臨床婦人科産科. 2020;74:1290-1295.
中川 浩次.免疫学的環境に基づいた不妊治療.日本産科婦人科学会雑誌. 2020. 72; 1613-1617
中川 浩次. タクロリムスはどう作用し、どのように効くのか? 臨床婦人科産科. 2020; 74: 1252-1258
黒田 恵司. 子宮内膜脱落膜化と着床不全. 内膜の機能と着床をめぐる最近の話題, 産婦人科の実際. 2020, 10:1043-1048
和文論文
論文名
2021年
中川浩次、堀川隆、月花瑤子、三井悠、石山俊輔、板倉彰子、中尾佳月、森山梓、壽圓裕康、黒田恵司、小代裕子、高見澤聡、杉山力一. 東京の不妊症症例における新型コロナウィルス抗体(SARS-CoV-2 IgG)測定の結果.日本IVF学会雑誌.2021;24:25-28.
2020年
中尾 佳月, 高見澤 聡, 板倉 彰子, 森山 梓, 壽圓 裕康, 堀川 隆, 黒田 恵司, 小代 裕子, 中川 浩次, 杉山 力一. 採卵決定日にLHサージが開始された採卵周期におけるレルゴリクスの排卵抑制効果. 日本IVF学会雑誌. 2020;23:24-26
和文著書
著書名
2024年
黒田恵司. 着床不全症例における子宮鏡検査の意義は?. 産婦人科内視鏡手術ガイドライン2024年版 第4版. 日本産科婦人科内視鏡学会編. 2024, in press
黒田恵司. 卵子・精子・受精・胎芽. プレコンセプションケア. 荒田尚子, 三戸麻子, 岡﨑有香編. Medical View社. 2024; 29-32.
黒田恵司. 子宮内膜脱落膜化・胎盤形成のメカニズム. プレコンセプションケア. 荒田尚子, 三戸麻子, 岡﨑有香編. Medical View社. 2024; 33-37.
2023年
黒田恵司. 良性子宮腔内病変(子宮内膜ポリープ、子宮筋腫、子宮腔内癒着、慢性子宮内膜炎). 豊富な所見で診断の進め方がわかる 産婦人科画像診断アトラス. 医学書院. 2023; 182-186.
黒田恵司. 無月経. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 54-55.
黒田恵司. 月経困難症. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 55.
黒田恵司. 子宮筋腫・子宮内膜症. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 56-57.
黒田恵司. 不妊症 原因、診断、治療. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 58.
黒田恵司. 不育症. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 59-60.
黒田恵司. プレコンセプションケア. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 60.
黒田恵司. 不妊治療と就労支援. 母子保健マニュアル. 南山堂. 2023; 61-62.
木村将貴. 男性不妊症の検査・診断 生殖医療の必修知識2023. 杏林舎. 2023; 156-161.
2022年
黒田恵司. エストロゲン・プロゲステロンによる子宮内膜脱落膜化と月経. みえる!わかる!女性内分泌.Medical View社 2022; 142-145.
黒田恵司. 子宮内細菌叢と妊孕能.不妊診断・治療の実際, 生殖医療ポケットマニュアル 第二版. 大須賀穣 京野廣一 久慈直昭 辰巳賢一 市川智彦編、医学書院. 2022; 310-315.
黒田恵司. 総論 生殖医療の背景 女性妊孕能に及ぼすエイジングの影響. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 17-22.
黒田恵司, 田中温. 各論1生殖補助医療 その他 ドーパミン作動薬、エストロゲン製剤、プロゲスチン製剤. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 136-141.
中尾佳月. 卵巣刺激法. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版. Medical View社. 2022; 154-160.
髙見澤聡.5胚培養/操作.C. Assisted hatching(補助孵化療法).ChapterⅡ ARTとエビデンス.EBMから考える生殖医療.柴原浩章編、中外医学社. 2022; 163-166.
渡邉英明, 黒田恵司. 各論1 生殖補助医療 ピエゾICSI. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 181-186.
黒田恵司. 各論1生殖補助医療 黄体補充. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 187-192.
田中温, 黒田恵司. 各論1生殖補助医療 着床前診断 (PGT-A, PGT-SR). データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 208-219.
田中温, 黒田恵司. 各論1生殖補助医療 単一遺伝子疾患の着床前診断(PGT-M). データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 220-227.
黒田恵司, 杉山力一. 各論1生殖補助医療 不妊治療における保険診療および先進医療制度. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 228-237
黒田恵司, 太田邦明. 各論2 不妊症 子宮腺筋症. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 252-258.
黒田恵司. 各論2不妊症 卵管機能障害. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 304-311.
黒田恵司. 各論2不妊症 慢性子宮内膜炎. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 312-317.
黒田恵司. 各論Q&A 卵管機能障害. データから考える不妊症・不育症治療 希望に応える専門外来の診療指針 改定第二版 Medical View社 2022; 417-422.
2021年
黒田恵司. 黄体補充. Science and Practice産科婦人科臨床シリーズ 4巻「不妊症」大須賀穣, 藤井知行編. 中山書店.2021; 272-279.
中川浩次, 黒田恵司, 杉山力一. Ⅳ.卵管と生殖医療.A.不妊検査.[4]診断的腹腔鏡検査:経腹法.実践 卵管学. 柴原浩章編、中外医学社. 2021; 260-266
髙見澤聡.Ⅳ.卵管と生殖医療.A.不妊検査.[2]超音波造影剤による卵管通過性検査.実践 卵管学. 柴原浩章編、中外医学社. 2021; 244-250
2020年
中川浩次.経腟採卵 杉山産婦人科新宿-我々の手技とコツ-エキスパートによる生殖領域の外科的手法. 柴原浩章編、中外医学社. 2020; 247-249
髙見澤聡.不妊治療.1検査.①卵管通過性検査.a超音波子宮卵管造影(HyCoSy).エキスパートによる生殖領域の外科的手法.柴原浩章編、中外医学社.2020; 220-225
髙見澤聡.不妊治療.1検査.②子宮形態検査.aソノヒステログラフィー(SHG).エキスパートによる生殖領域の外科的手法.柴原浩章編、中外医学社.2020; 229-231
髙見澤聡.子宮鏡、子宮・卵管造影.お医者さんオンライン.病院で案内されることについて調べる.https://www.premedi.co.jp/お医者さんオンライン_/女性の病気【婦人科】/page/2/、PERECISION.2020
黒田恵司. 慢性子宮内膜炎と不育症. 不育症. Medical View社. 2020; 204-207.
黒田恵司. 術前評価と手術の選択. OGS now No.6 不妊治療の外科的アプローチ 妊娠を目指して Medical View社. 2020; 19-23
【講演・学会発表】
国際学会(招待講演・シンポジウム)
学会名
2024年
Kuroda K. Chronic Endometritis: The Impact on Embryo Implantation and Treatment Protocol. ASPIRE Webinar “Endometrial Factors in Recurrent Implantation Failure: Challenges and Future Prospects”, January, 2024, Web.
Nakagawa K. Immunotherapy with Tacrolimus for RIF and RPL patients showing immunological rejection. The 3rd Aia Pacific International Symposium Reproductive Immunology. January 2024, China Web.
Kuroda K. The current state of fertility treatment in Japan and the importance of periconceptional multivitamin supplementation. The 15th China National Conference on Obstetrics and Gynecology, March 2024, Xia Men, China.
Nakagawa K. Embryo transfer using EmbryoGlue® for patients with history of ART failures. The 13th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction, May, 2024, Manila, Philippine.
Nakagawa K. Immunotherapy with Tacrolimus for RIF and RPL patients showing immunological rejection. The 42nd Annual Meeting of the American Society for Reproductive Immunology, May 2024, Santa Fe, United States.
2023年
Kuroda K. The importance of preconception vitamin Bs and D. Korean Elevit WEB seminar, 14th November 2023. Web.
2022年
Kuroda K. When euploid embryos fail to implant: investigation and management. ASPIRE Webinar, The Embryo VS The Endometrium in Implantation. January 2022. Web.
Kuroda K. Vitamin D and Fertility Treatment. Bayer Regional Advisory Board Meeting. May 2022. Web.
Kuroda K. Effects of Periconceptional Multivitamin Supplementation (Elevit) on Folate and Homocysteine Levels Depending on Genetic Variants of Methyltetrahydrofolate Reductase in Infertile Women. Bayer Regional Advisory Board Meeting. May 2022. Web.
Kuroda K. Mild ovarian stimulation in IVF treatment. ISIVF-JSAR Regional-Symposium, Individualization in Infertility treatment. August 2022. Web.
Kuroda K. Chronic endometritis in patients with intrauterine disorders. The 83rd Conference of Korean Society for Reproductive Medicine (KSRM), JSRM-KSRM Joint Session. November 2022, Incheon, Korea.
Kuroda K, Kuwabara Y, Pal H, Kar S, Srinivas M. Panel discussion on “Role of endometrium in implantation”. ISAR (Indian Society for Assisted Reproduction) & JSRM Webinar. December 2022, India Web.
2021年
Kuroda K. Mild ovarian stimulation. Fertility acadeMe webinar, Controlled ovarian stimulation: lessons learned from Japan, January 2021, Tokyo, Japan Web.
Kuroda K. Repeated implantation failure: Do we have a test yet? The 10th Congress of ASPIRE 2021 Virtual Congress, April-May 2021, Manila, Philippines Web.
2020年
Nakagawa K. Duo stimulation and double OPU in the same cycles. 8th ASPIRE Masterclass, January -February 2020. Tokyo, Japan.
Nakagawa K. Kato K, Tanaka A, Shiotani M. Debate: Minimal stimulation VS. Controlled ovarian stimulation (COS). 8th ASPIRE Masterclass, January -February 2020. Tokyo, Japan.
Kuroda K. Infertility treatment for late reproductive aged women with ovarian or uterine tumour. 8th ASPIRE Masterclass, January-February 2020. Tokyo, Japan.
Wiweko B, Boothroyd C, Nelson MS, Kato K, Kuroda K, Shiotani M. Case discussions. 8th ASPIRE Masterclass, January-February 2020. Tokyo, Japan.
国内学会(学会開催・招待講演・シンポジウム)
学会名
2024年
黒田恵司. 不妊女性の子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術の有用性. シンポジウム「ディスポーザブル子宮鏡が導く新たな展開」第7回日本子宮鏡研究会学術講演会. 2024年2月17日 名古屋.
黒田恵司. 当院における子宮内膜受容能検査の使用経験と推奨する使用法. クーパーサージカル・ジャパン株式会社ウェビナー. 2024年4月3日. 東京(Web).
木村将貴. 婦人科側の治療も踏まえた精索静脈瘤のマネージメント. ワークショップ「精索静脈瘤を有する乏精子症患者への対応」. 第111回日本泌尿器科学会総会. 2024年4月26日. 横浜.
黒田恵司. Mild ovarian stimulationの定義とその適応症例. The Future of In Vitro Fertilization by vivola 2024年5月12日. 東京.
中川浩次. たかがトリガー・されどトリガー. 第65回日本卵子学会学術集会. 2024年5月18日19日. 神戸.
渡邉英明. 医師との連携と良好胚を得るための杉山メソッド. 第65回日本卵子学会学術集会. 2024年5月18日19日. 神戸.
中川浩次. 不妊治療における泌尿器科と産婦人科の連携. 第43回日本アンドロロジー学会・教育講演 2024年6月8日. 東京.
髙見澤聡. 生殖医学の基礎 ①生殖の基礎・妊娠の生理.②一般不妊検査・治療.③ARTの基礎知識.④流産・不育・不妊後の問題. 生殖心理カウンセラー養成講座/生殖心理相談士養成講座/がん・生殖医療専門心理士養成講座. 日本生殖心理学会/日本がん・生殖医療学会. 2024年7月. 東京 Web.
2023年
渡邉英明. ARTの保険適応がもたらす培養室の変化. 第28回日本臨床エンブリオロジスト学会.2023年1月7日. 大阪.
髙見澤聡. リプロダクティブヘルスⅡ不妊治療. 第12回性の健康カウンセラー養成講座. 2023年1月10日. 東京Web.
中川浩次. 慢性子宮内膜炎改善の新知見. ニチモウバイオ・webセミナー. 2023年1月16日. Web.
髙見澤聡. リプロダクティブヘルスⅡ不妊治療.第11回性の健康カウンセラー養成講座.2023年1月29日.東京.
杉山力一. 令和4年度ART保険適用を振り返る~問題点と課題を中心に~. 第7回ART Clinical Research Conference 2023年2月3日. 東京.
髙見澤聡. 保険適応から1年これからの生殖医療のあり方.第20回日本生殖心理学会・学術集会 継続研修会. 2023年2月4日. 東京.
渡邉英明. 胚培養士のキャリアについて考える. 生殖補助医療技術者のためのリカレントセミナー. 2023年2月11日. 東京(web).
黒田恵司. MyoSure®ティッシュリムーバルシステムで子宮内膜ポリープに伴う慢性子宮内膜炎の診断と治療は可能か?. 共催セミナー3「これからの子宮鏡下手術を考える ~モルセレーター導入による新たな展望」第6回日本子宮鏡研究会学術講演会. 2023年2月19日. 富山.
髙見澤聡. 生殖医学の最新情報. 第21回日本生殖心理学会・学術集会 継続研修会. 2023年2月25日. 岐阜Web.
黒田恵司. 保険診療と先進医療で着床不全はどこまで治療できるのか? 令和4年度 埼玉県不妊専門相談センター事業研修会. 2023年3月4日. 埼玉(web).
渡邉英明. 胚培養:卵子取り扱い基本操作. 日本受精着床学会 第19回ART生涯研修. 2023年3月12日. 東京.
渡邉英明. 当院のPGT-Aの現状. 第18回レーザーリプロダクション学会. 2023年3月26日. 愛媛.
中川浩次. 妊娠・出産、そしてその次の未来へ. 株式会社ライフトレード19周年記念イベント. 2023年6月10日. 東京.
中川浩次. 子宮内細菌叢を属解析から種解析へ. Varinos WEB セミナー. 2023年6月14日. Web.
中川浩次. 保険適応下における電子カルテシステムの工夫と課題. 第11回日本生殖医療支援システム研究会. 2023年6月25日. 広島.
黒田恵司. 新たな慢性子宮内膜炎の治療プロトコルの検討. シンポジウム「不育症領域における慢性子宮内膜炎、子宮内フローラ検査異常の病因的意義を考える」第5回日本不育症学会学術集会. 2023年7月16日. 北海道.
黒田恵司. MyoSure®ティッシュリムーバルシステムで子宮内膜ポリープに伴う慢性子宮内膜炎の診断と治療は可能か?. モーニングセミナー 第41回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2023年7月28日. 宮城.
髙見澤聡. 生殖医学の基礎 ①生殖の基礎・妊娠の生理.②一般不妊検査・治療.③ARTの基礎知識.④流産・不育・不妊後の問題. 生殖心理カウンセラー養成講座/生殖心理相談士養成講座/がん・生殖医療専門心理士養成講座. 日本生殖心理学会/日本がん・生殖医療学会. 2023年7月. 東京Web.
中川浩次. 保険適応下でのRIF(反復着床不全)症例への対応. 第24回横浜ART研究会. 2023年8月26日. 横浜.
中川浩次. 保険適応下でのRIF(反復着床不全)症例への対応. 第10回せとうちART研究会. 2023年9月9日. 徳島.
黒田恵司. 子宮内膜ポリープに対する子宮鏡手術の有用性. 子宮鏡ハンズオンセミナー. 第63回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会. 2023年9月15日. 滋賀.
中川浩次. 体外受精着床不全症例に対する免疫療法. 第52回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座. 2023年9月23日. 東京.
中川浩次. 保険診療におけるARTの最適な卵巣刺激を考える -PGT-Aデータから見た私的回収卵子数- ART東日本講演会2023 in 北海道. 2023年10月1日. 札幌.
中川浩次. 保険診療におけるARTの最適な卵巣刺激を考える -PGT-Aデータから見た私的回収卵子数- 第8回最適な不妊治療を考える会. 2023年10月4日. 東京.
黒田恵司. 保険診療と先進医療で着床不全はどこまで治療できるのか?. 第3回日本生殖鍼灸標準化機関 公開講座. 2023年10月9日. Web.
黒田恵司. 不妊治療と就労の両立J-FEMA(Japan-Female Employment & Mental health in ART)Study調査研究. 第3回日本生殖鍼灸標準化機関 公開講座. 2023年10月9日. Web.
黒田恵司. 着床不全の治療戦略. 2023年度第15回生殖補助医療胚培養士セミナー. 2023年10月. Web.
黒田恵司. 安全でかつ有効性の高い卵巣刺激法を考える. ART東日本講演会2023 in Yokohama. 2023年10月22日. 神奈川.
髙見澤聡. スクリーニング 生殖医学の最新情報と質疑応答. 生殖心理カウンセラー養成講座/生殖医療相談士養成講座. 2023年10月19日. 東京.
中川浩次. The Soil is more important than the Seed. 第68回日本生殖医学会学術集会・総会. 2023年11月9日. 金沢.
髙見澤聡, 堀川隆,中川浩次,黒田恵司,小代裕子,壽圓裕康,中尾佳月,石山俊輔,塩原圭介,杉山力一. 子宮内膜菲薄例に対するPRP(Platelet Rich Plasma)子宮内投与で、内膜厚が改善しないときの移植はどうする?. 第68回日本生殖医学会学術集会・総会. 2023年11月10日. 金沢.
2022年
渡邉英明. エンブリオロジストの働き方~ワークライフバランスと将来像~.第27回日本臨床エンブリオロジスト学会.2022年1月8日.神奈川.
黒田恵司. 日本人不妊症女性におけるMTHFR遺伝子変異による葉酸値およびホモシステイン値への影響. Elevit MR君Web講演. 2022年1月18日. 東京(web).
黒田恵司. 日本人不妊症女性におけるMTHFR遺伝子多型別にみたエレビット®の補充効果. Elevit MR君Web講演. 2022年1月18日. 東京(web).
黒田恵司, 川井清隆, 岡本恵理. 子宮内膜症合併不妊症に対するART治療の重要性. ワークショップ「ARTが先か?オペが先か?」第43回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会. 2022年1月22日23日. 東京.
黒田恵司. 子宮内膜脱落膜化とその異常に伴う関連疾患. シンポジウム「内膜関連性疾患とIVF」第43回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会. 2022年1月22日23日. 東京.
黒田恵司. 安全な出産を目指す最新の生殖医療. 横浜市産婦人科医会月例研究会. 2022年1月27日. 横浜(web).
黒田恵司. 不妊治療の現状と治療の流れ. メルクビデオ講演 2022年2月24日. 東京(web).
髙見澤聡. 生殖医学の最新の話題.第19回日本生殖心理学会・学術集会 継続研修会.2022年2月26日.福岡(web).
黒田恵司. 子宮内膜脱落膜化における天然型黄体ホルモンの重要性 ―ステロイド受容体親和性の観点からー. ARTにおける黄体ホルモン製剤選択のポイント, フェリングWeb live seminar. 2022年5月20日. 東京(web).
黒田恵司. ビタミンDの生殖免疫の働き. シンポジウム「中高年女性へ適応可能なサプリメント」, 第22回日本抗加齢医学会総会. 2022年6月17日-19日. 大阪(web).
黒田恵司. PRP添加によるヒト子宮内膜および脱落膜細胞の遺伝子変化の解析. ランチョンセミナー, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
黒田恵司. 妊娠前から安全な妊娠・出産を目指す生殖医療. ランチョンセミナー, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
中川浩次. 保険適用下でのART 不成功症例への対策 ―EmbryoGlue とERA の果たす役割―. ランチョンセミナー, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
堀川隆. PGT-A 時代の移植胚の選び方. カレントトピックス PGT-A のモザイク現象(mosaicism) について考える, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
石垣望, 黒田恵司, 大場緑, 江原加織, 白井安砂子, 山城恵美, 渡邉英明, 中川浩次, 杉山力一. 杉山産婦人科新宿における社会的卵子凍結の実態調査. ワークショップ 日本における社会的卵子凍結について考える, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
渡邉英明, 中川浩次, 野尻安砂子, 山城恵美, 堀川隆, 黒田恵司, 高見澤聡, 杉山力一. 従来からの胚盤胞評価と胚の異数性について. ワークショップ PGT-A 時代に今までの胚選択を再考する, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
渡邉英明. 培養士業務負担の軽減を実現する新商品Ready to Use の可能性. ランチョンセミナー, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
杉山力一. 杉山産婦人科80 年の歴史を振り返る ~生殖補助医療と歩んだ22 年間を中心に. 会長講演, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
黒田恵司. Euploid胚の移植後に着床しなかったらどうすべきか? シンポジウムEuploid胚移植後の妊娠不成功に対する不妊治療を考える, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
中川浩次. 生殖領域における免疫療法としてタクロリムスが果たす役割. 招請講演, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
大科恭子, 黒田恵司, 中林一彦, 北出真理, 板倉敦夫, 秦健一郎. 慢性子宮内膜炎の分子病態から新たな検査・治療法を探索する. シンポジウム 臨床応用に向けた生殖基礎研究のトピックス, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
池本裕子, 黒田恵司, 遠藤源樹, 田中温, 杉山力一, 中川浩次, 佐藤雄一, 栗林靖, 友岡清秀, 今井雄也, 谷川武, 板倉敦夫, 竹田省. 不妊治療と就労の両立におけるメンタルヘルスの実際-多施設共同研究 J-FEMA study より-. シンポジウム 不妊治療と就労の両立支援-妊娠しやすい社会を目指して-, 第40回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2022年7月28日29日. 東京.
栗林 靖, 中川浩次, 杉山里英, 堤 亮, 黒田恵司, 保母るつ子, ヴァルクス公美子. 卵管性不妊に対する内視鏡下手術. シンポジウム「妊孕性向上のための内視鏡下手術」, 第62回日本産科婦人科内視鏡学術講演会・総会. 2022年9月8日. 横浜.
黒田恵司. Current infertility treatment in Japan. PANEL 1 - How to combat low birth rate in Japan (日本の少子化対策). Business leaders forum 2022, Demography challenges, lessons from Japan & for Japan. 2022年9月22日. 東京.
黒田恵司. 慢性子宮内膜炎の治療プロトコールを再考する. シンポジウム「反復着床障害を紐解く」, 第67回日本生殖医学会学術講演会・総会. 2022年11月3日. 東京.
渡邉英明. 胚培養士が知るべき保険診療のポイント.第5回Clinical Embryology Seminar.2022年11月27日. 東京.
黒田恵司. 実践で役立つ保険診療における不妊治療・不育症治療の黄体補充, 第7回最適な不妊治療を考える会. 2022年12月4日. 東京(web).
黒田恵司. 安全な妊娠・出産を目指す卵巣刺激法を考える. シンポジウム「調節卵巣刺激update」, 第27回日本生殖内分泌学会学術集会. 2022年12月17日. 広島.
2021年
中川浩次. エンブリオロジストが知っておくべき妊娠時の免疫寛容. 第26回日本臨床エンブリオロジスト学会. 2021年1月9日、東京(web).
黒田恵司. 妊娠におけるビタミンDの重要性-卵巣機能、着床、流産、妊娠合併症に与える影響-. Elevit MR君Web講演 2021年3月4日. 東京(web).
黒田恵司. 妊娠におけるビタミンDの重要性-生殖免疫に対するサポート効果-. Elevit MR君Web講演 2021年3月4日. 東京(web).
黒田恵司. 子宮筋腫と生殖医療/周産期医療 生殖医専門医の立場から. あすか製薬「子宮筋腫とtake home baby」座談会. 2021年3月20日. 東京(web).
黒田恵司. 生涯研修プログラム2高齢不妊治療患者に対する治療戦略. 子宮に関する知見から. 第73回日本産科婦人科学会学術講演会. 2021年4月23日. 新潟.
黒田恵司. 子宮内膜脱落膜化の異常と着床不全. シンポジウム5「着床不全と子宮内膜機能」 第39回日本受精着床学会総会・学術講演会 2021年7月15日
黒田恵司. 体外受精における着床不全の治療戦略. 三重IVF webセミナー2021年9月2日. 三重(web)
髙見澤聡. 杉山産婦人科新宿でのPRP使用経験.フェリングwebinar講演会.2021年9月29日.東京(web).
黒田恵司. 慢性子宮内膜炎のERA検査結果への影響. 第1回ERAユーザーミーティング 2021年10月14日
黒田恵司. 安全な妊娠・出産を目指す生殖医療バイエル薬品株式会社共催 産科婦人科領域Webセミナー 2021年10月26日. 東京(web).
黒田恵司. 慢性子宮内膜炎を再検討する 第36回日本生殖免疫学会総会・学術集会 2021年10月29日. 東京.
黒田恵司. 不妊治療における新たな流産予防戦略OPTIMUM treatment strategyメルクバイオファーマwebinar 2021年11月18日. 東京(web).
2020年
中川浩次. 免疫学的環境に基づいた不妊治療. 第72回日本産科婦人科学会 生涯研修プログラム. 2020年4月24日、東京(web).
黒田恵司. 東京若手議員「性教育・不妊治療プロジェクト」勉強会. 2020年5月15日. 東京(web).
黒田恵司. ARTにおける周産期予後を考慮した治療法とは? ART周産期座談会. 生殖医療が周産期予後に及ぼす影響とは~生殖医療と周産期医療の連携~. 2020年8月27日. 東京(web).
中川浩次. 生殖医療におけるタクロリムスを用いた免疫療法 ―新たなステージへ―. 第22回東北ART研究会, 2020年8月30日、東京(web).
黒田恵司. 着床不全のリスク因子とその治療後の妊娠成績 (OPTIMUM treatment strategy). 第19回生殖バイオロジー東京シンポジウム2020. 2020年9月13日. 東京(web).
中川浩次. 拒絶される胚や胎児を受け入れるための戦略. 第38回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2020年10月1日. 福岡(web).
黒田恵司. 特別講演 ヒトと動物の着床 着床におけるヒト子宮内膜の役割とその機能異常. 第38回日本受精着床学会総会・学術講演会. 2020年10月1日. 福岡(web).
黒田恵司. 慢性子宮内膜炎の子宮環境への影響 ~ERA検査結果から得られた新たな知見~. 不妊治療を考えるオンライン講演会. 2020年10月8日. 東京(web).
髙見澤聡. リプロダクティブヘルスⅡ不妊治療.第8回性の健康カウンセラー養成講座.2020年10月25日.東京.
中川浩次. Euploid時代の着床不全対策. 第23回日本IVF学会. 2020年10月31日、広島.
中川浩次. Euploid時代の着床不全対策. 2020年高知生殖医学会. 2020年11月18日、高知.
黒田恵司. ワークショップ2 妊活サプリを検証する. 妊娠をサポートするビタミンDの生殖免疫への働き 第65回日本生殖医学会学術講演会・総会. 2020年12月4日. 東京(web).
栗林 靖, 中川 浩次, 杉山 里英, 保母 るつ子, ヴァルクス 公美子, 堤 亮, 許山 浩司, 黒田 恵司, 明樂 重夫, 井上 正人, 杉山 力一. シンポジウム2 今改めて生殖外科を考える. 卵管性不妊に対する内視鏡下手術の意義 第65回日本生殖医学会学術講演会・総会. 2020年12月4日. 東京(web).
国際学会(学会発表)
学会名
2024年
Kuroda K, Moriyama A, Hobo R, Motoyama H, Tsutsumi R, Sugiyama R, Kuribayashi Y, Sugiyama R. Analysis of the therapeutic effects of hysteroscopic polypectomy using hysteroscopic tissue removal system (MyoSure) on chronic endometritis with endometrial polyps. The 13th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE), Oral presentation, May, 2024, Manila, Philippine.
Watanabe H, Kuroda K, Shirai A, Takeda S, Horikawa T, Takamizawa S, Nakagawa K, Sugiyama R. Analysis of fertilization, degeneration, and blastocyst formation rates after conventional- and piezo-ICSI by experienced and inexperienced embryologists in an evaluation of 65,033 MII oocytes. The 13th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE), Oral presentation, May, 2024, Manila, Philippine.
Nakagawa K, Kwak-Kim J, Horikawa T, Kuroda K, Takamizawa S, Maruyama T, Sugiyama R, Yamaguchi K. Tacrolimus treatment significantly improved IVF outcomes with euploid embryo transfer in women with repeated implantation failures (RIF) and elevated T helper (Th)1/Th2 cell ratios. ESHRE 2024, Oral and Poster presentation, July, 2024, Amsterdam, Netherlands.
Horikawa T, Nakagawa K, Shiobara K, Kuroda K, Maruyama T, Takamizawa S, Sugiyama R. Mild ovarian stimulation using the aromatase inhibitor letrozole (LTZ) is an effective stimulation protocol to obtain euploid blastocysts for women of an advanced maternal age. ESHRE 2024. Poster presentation, July, 2024, Amsterdam, Netherlands.
Watanabe H, Nakagawa K, Shirai A, Takeda S, Horikawa T, Takamizawa S, Kuroda K, Sugiyama R. Piezo-ICSI reduces oocyte degeneration, improves ICSI success rates and has shown less dependence on the experience level of embryologists: cumulative data with 65,033 MII oocytes. Oral presentation, July, 2024, Amsterdam, Netherlands.
Kuroda K, Moriyama A, Motoyama H, Tsutsumi R, Hobo R, Sugiyama R, Kuribayashi Y, Sugiyama R. The therapeutic effect of hysteroscopic surgery on chronic endometritis in infertile women with intrauterine disorders. ESHRE 2024, Poster presentation, July, 2024, Amsterdam, Netherlands.
2023年
Nakagawa K, Horikawa T, Takamizawa S, Kuroda K, Sugiyama R. Evaluation of the Tacrolimus treatment using euploid blastocyst for women with repeated implantation failures (RIF) showing elevated type-1 helper T (Th1) /Th2 cell ratios. The 1 st Asian Congress for Reproductive Immunology. Oral presentation, April 2023, Kobe, Japan.
Kuroda K, Takamizawa S, Nakao K, Kuribayashi Y, Nakagawa K, Sugiyama R. Risk factors for chronic endometritis in infertile women with intrauterine disorders after hysteroscopic surgery. The 1st Asian Congress for Reproductive Immunology. Oral presentation, April 2023, Kobe, Japan.
Kuroda K, Horikawa T, Moriyama A, Shiobara K, Takamizawa S, Kuribayashi Y, Nakagawa K, Sugiyama R. Effects of OPTIMUM (OPtimization of Thyroid, Thrombophilia, IMmunity, and Uterine Milieu) treatment strategy on euploid blastocyst transfer in advanced aged women with recurrent reproductive failure. The 12th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE). Oral presentation, September, 2023, Adelaide Australia.
Shiobara K, Kuroda K, Ishiyama S, Nakao K, Moriyama A, Horikawa T, Takamizawa S, Nakagawa K, Sugiyama R. Analysis of the incidence of and risk factors for chronic endometritis recurrence in infertile women. The 12th Congress of the Asia Pacific Initiative on Reproduction (ASPIRE). Oral presentation, September, 2023, Adelaide Australia.
2022年
Horikawa T, Nakagawa K, Tonouchi E, Kuroda K, Watanabe H, Takamizawa S, Sugiyama R. Trophectoderm grade and the day of TE biopsy significantly correlate with pregnancy rate in euploid blastocyst transfer. ASRM. 2022, Poster presentation, Anaheim California, United States.
2021年
Kuroda K, Takamizawa S, Horikawa T, Ojiro Y, Moriyama A, Juen H, Nakao K, Nakagawa K, Kuribayashi Y, Sugiyama R. Analysis of risk factors for chronic endometritis in infertile women who underwent hysteroscopic surgery for intrauterine disease. The 10th Congress of ASPIRE 2021 Virtual Congress, Oral presentation, April-May 2021, Manila, Philippines (Web). (Best oral presentation award受賞)
Nakao K, Kuroda K, Itakura A, Moriyama A, Juen H, Horikawa T, Ojiro Y, Takamizawa S, Nakagawa K, Sugiyama R. Effectiveness of a novel oral gonadotropin-releasing hormone receptor antagonist, RELUGOLIX, to prevent ovulation prior to oocyte retrieval. The 10th Congress of ASPIRE 2021 Virtual Congress, Oral presentation, April-May 2021, Manila, Philippines Web.
Kuroda K, Takamizawa S, Motoyama H, Tsutsumi R, Sugiyama R, Nakagawa K, Sugiyama R, Kuribayashi Y. Analysis of the therapeutic effects of hysteroscopic polypectomy on chronic endometritis with endometrial polyps. 21st APAGE Annual Congress (APAGE 2021) September 2021, Oral presentation, Yokohama, Japan Web.
Kuroda K, Horikawa T, Gekka Y, Moriyama A, Nakao K, Juen H, Takamizawa S, Ojiro Y, Nakagawa K, Sugiyama R. Efficacy of periconceptional multivitamin supplementation on folate and homocysteine concentrations depending on genetic variants of MTHFR in infertile women. FIGO 2021 XXIII World Congress of Gynecology and Obstetrics, Poster presentation, October 2021, Sydney, Australia Web.
Horikawa T, Nakagawa K, Kuroda K, Watanabe H, Takamizawa S, Sugiyama R. Endometrial preparation by hormone replacement and day 6 biopsied euploid blastocyst transfer (BT) increases the risk of miscarriage compared with an ovulatory cycle and day 5 biopsied euploid BT. ASRM, 2021, Poster presentation, Baltimore Maryland, United States.
2020年
Kuroda K, Horikawa T, Moriyama A, Nakao K, Juen H, Takamizawa S, Ojiro Y, Nakagawa K, Sugiyama R. The impact of chronic endometritis on endometrial receptivity analysis and pregnancy rates. ESHRE 2020, Poster presentation, Virtural Congress.

オプトアウト

2020年〜2022年

2020年
研究一覧
倫理承認番号:20-004
内容:ゲノム・エピゲノム解析による慢性子宮内膜炎の関連遺伝子の解明とその診断法および治療法の検討
申請者:黒田 恵司
承認日:2020年7月18日
研究終了予定:2024年12月

データの利用について
患者さんの情報は、匿名化されている情報(個人を特定できない形式に記号化した番号により管理されたものに限る)として研究に用います。研究結果は、個人情報保護の適切な配慮・措置を行った上で学会や学術雑誌などに公表されることがあります。
また本研究で得られたデータは、公衆衛生の向上に貢献する他の研究を行う上でも重要なデータとなるため、個人が特定されない形でデータを科学技術振興機構NBDC事業推進部が運用するデータベースなどの公的データベースに登録する場合があります。
データは国内外の研究者に利用される可能性があります。将来、どの国の研究者がデータを利用するか現時点ではわかりませんが、どの国の研究者に対しても、日本国内の法令や指針に沿って作成されたデータベースのガイドライン等に準じた利用が求められます。

知的財産権について
研究結果は特許などの知的財産が生じる可能性がありますが、その権利は研究者に帰属し患者さんには属しません。
2021年
研究一覧
倫理承認番号:22-001
内容:医学的適応による未受精卵子、胚(受精卵)の凍結・保存、その融解後の治療の施行、およびそれに関する日本産科婦人科学会への登録について
申請者:中川 浩次
承認日:2021年2月25日
研究終了予定:未定
倫理承認番号:21-006
内容:胚移植時におけるヒアルロン酸含有培養液の効果の検討
申請者:中川 浩次
承認日:2021年11月13日
研究終了予定:2024年12月
倫理承認番号:22-007
内容:PRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)子宮内注入による不妊治療効果の検討
申請者:髙見澤 聡
承認日:2021年12月4日
研究終了予定:2024年12月
倫理承認番号:22-009
内容:医学的適応による未受精卵子、胚(受精卵)の凍結・保存、その融解後の治療の施行、およびそれに関する日本産科婦人科学会への登録について
申請者:栗林 靖
承認日:2021年12月26日
研究終了予定:未定
2022年
研究一覧
倫理承認番号:22-001
内容:Frexible PPOS(progestin-primed ovarian stimulation)により得られた受精卵の胚発育への影響に関する検討
申請者:中川 浩次
承認日:2022年2月19日
研究終了予定:2024年12月
倫理承認番号:22-002
内容:反復体外受精・胚移植(ART)不成功例、習慣流産例(反復流産を含む)、染色体構造異常例を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の有用性に関する多施設共同研究
申請者:栗林 靖
承認日:2022年3月12日
研究終了予定:2023年12月
倫理承認番号:22-003
内容:反復体外受精・胚移植(ART)不成功例、習慣流産例(反復流産を含む)、染色体構造異常例を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の有用性に関する多施設共同研究
申請者:髙見澤 聡
承認日:2022年3月23日
研究終了予定:2023年12月
倫理承認番号:22-004
内容:生殖補助医療を受ける男女患者のメンタルヘルス研究
申請者:髙見澤 聡
承認日:2022年6月1日
研究終了予定:2025年3月
倫理承認番号:22-006
内容:慢性子宮内膜炎の再発率の検討
申請者:黒田 恵司
承認日:2022年9月7日
研究終了予定:2023年8月
倫理承認番号:22-007
内容:抗菌薬抵抗性慢性子宮内膜炎に対する子宮内膜全面掻把術の有効性の検討
申請者:黒田 恵司
承認日:2022年9月7日
研究終了予定:2023年6月
倫理承認番号:22-008
内容:着床不全および不育症既往のある高齢女性に対する、甲状腺機能、免疫機構、子宮内環境の精査・加療 (OPTIMUM treatment strategy) および着床前スクリーニング検査を併用した生殖補助医療の妊娠成績の検討
申請者:黒田 恵司
承認日:2022年9月21日
研究終了予定:2023年8月
倫理承認番号:22-011
内容:子宮内膜ポリープを伴う慢性子宮内膜炎に対するMyoSure🄬ティシューリムー バルデバイスを用いた子宮鏡手術の治療効果の解析
申請者:黒田 恵司
承認日:2022年11月14日
研究終了予定:2024年10月
倫理承認番号:22-010
内容:麹菌発酵大豆培養物 (イムバランス®) の慢性子宮内膜炎に対する治療効果の検討
申請者:中川 浩次
承認日:2022年12月13日
研究終了予定:2023年12月
産科・婦人科
東京都世田谷区大原1-53-1
診療時間
9:00~12:00 / 14:00~16:00(休診:日曜 /祝日 / 年末年始)
生殖医療科(高度不妊治療・日帰り内視鏡手術)
東京都千代田区丸の内1-6-2
新丸の内センタービル5F
診療時間
8:30〜13:00 / 14:00~16:30(月・水・金・土)
14:00~18:30(火・木)
診療時間外および火・木の夜間診療時間は自動音声でのご案内となります
東京都新宿区西新宿1-19-6
山手新宿ビル
診療時間
8:30〜12:00 / 14:00〜16:00(火・木・土)
15:00〜19:00(月・水・金)
お問い合わせ