医師紹介丸の内

理事長
杉山 力一
(すぎやま りきかず)
- 専門・担当・資格
- 医学博士
- 出身校
- 東京医科大学
平成10年の北九州市のセントマザー産婦人科での4ヶ月間の研修の時、田中温先生の情熱に感動したのをきっかけに不妊治療の研究に没頭し、平成12年2月に杉山レディスクリニックを開院。
平成19年9月、産婦人科総合施設 杉山産婦人科としてリニューアル。現在は杉山産婦人科グループ3院の理事長を務める。また、政府へ不妊治療助成金の増額を求め、菅総理との話し合いをするなど精力的に活動する。

杉山産婦人科 丸の内院長
黒田 恵司
(くろだ けいじ)
- 専門・担当・資格
- 医学博士
- 出身校
- 順天堂大学
2023年1月から、丸の内院院長に就任いたしました。
専門は不妊症・内視鏡手術。特に、原因不明不妊症、着床不全、不育症などの難治性不妊症を専門にしています。
前順天堂大学准教授を経て、新宿院に常勤として赴任。内視鏡手術も専門のため、不妊症に関わる婦人科腫瘍についてもご相談ください。

名誉院長
栗林 靖
(くりばやし やすし)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 聖マリアンナ医科大学
専門は内視鏡手術(内視鏡技術認定医です)と不妊一般治療です。
よろしくお願いいたします。

名誉院長
井上 正人
(いのうえ まさと)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 慶応大学医学部
前山王病院院長。不妊症の診断、治療の第一人者で、腹腔鏡下での診断、治療は10,000例を超え、日本最多の症例数を有しています。

杉山産婦人科 丸の内副院長
許山 浩司
(もとやま ひろし)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 東京慈恵医科大学
内視鏡手術および体外受精を専門に診療しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

生殖内分泌・遺伝・内視鏡診療部長
丸山 哲夫
(まるやま てつお)
- 専門・担当・資格
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会専門医・指導医
- 日本生殖医学会生殖医療専門医・指導医
- 日本産科婦人科内視鏡学会内視鏡技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)
- 日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医
- 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医・指導医
- 前 慶應義塾大学 准教授・診療医長(医学部産婦人科学)
- 出身校
- 慶應義塾大学医学部
約30年間にわたって、慶應義塾大学医学部と同大学病院で生殖医学の研究と生殖医療の診療に従事してきました。様々なアプローチを用いて、不妊症、不育症、関連するホルモン異常や遺伝的問題、そして婦人科腫瘍性疾患などを解決、改善することを通じて、皆さまがわが子を胸に抱けるようお手伝いしていきたいと思います。

杉山産婦人科 丸の内副院長
堤 亮
(つつみ りょう)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 日本大学
東大産婦人科出身です。
東大では内視鏡手術、生殖医療を専門に従事し、さらにハワイ大学留学時には卵子の研究を専門に行ってきました。

杉山産婦人科 丸の内副院長
杉山 里英
(すぎやま りえ)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 東京医科大学
生殖医療を中心に、特に内視鏡に力を入れて診療します。
よろしくお願いいたします。

森山 梓
(もりやま あずさ)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 東邦大学医学部
患者さま、一人一人の思いをしっかり受け止めて、全力で、笑顔で妊娠に向けてのお手伝いさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

保母 るつ子
(ほぼ るつこ)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 埼玉医科大学
専門は体外受精、内視鏡手術です。よろしくお願い申し上げます。

壽圓 裕康
(じゅえん ひろやす)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 防衛医科大学
検査や治療についての疑問には、分かりやすくお答えします。それぞれの方に最もふさわしい治療を選択することが大切です。一緒に考えていきましょう。


池本 裕子
(いけもと ゆうこ)
- 専門・担当・資格
不妊一般から体外受精、内視鏡手術まで幅広くご相談ください。
一人でも多くの方のご希望に添えるようサポートしていきたいと思っています。

ヴァルクス 公美子
(ゔぁるくす くみこ)
- 専門・担当・資格
- 出身校
- 島根医科大学
専門は内視鏡、不妊治療一般です。

白石 修史
(しらいし しゅうじ)
- 専門・担当・資格
- 麻酔科医
- 出身校
- 東京医科大学
丸の内では麻酔科を専門に担当します。

道井 亮輔
(どい りょうすけ)
- 専門・担当・資格
-
- 麻酔科標榜医
- 日本麻酔科学会専門医
- 出身校
- 大阪市立大学(現 大阪公立大学)
安心・安全・快適な麻酔を提供します。笑顔あふれるお産のお手伝いをさせていただきます。
